【複雑怪奇】筑波大の学期システムはおかしい!
新入生の皆さん、合格おめでとうございます。A+つくば運営チームです。
A+つくば運営チームでは毎週金曜日20時に新入生の皆さんへお役立ち情報を発信します!どうぞよろしくお願いします!
第12回目の記事は「【複雑怪奇】筑波大の学期システムはおかしい!」です!いままでの記事は こちら。
今回ご紹介するのは筑波大学の学期システム。筑波大学は他の大学と異なり、「春秋ABC 6モジュール制*1」と「75分授業」という奇妙な制度を採用しています。この記事を読めばあなたも「春Bの期末試験が~」とか、「6限が~」とか*2、いつも言っている筑波大生の仲間入りできること間違いなし!?
春秋ABC 6モジュール制
これは、普通の大学と同じく春学期(前期)、秋学期(後期)の2学期に1年を分けたうえで、 さらに、その各学期を3分割するものです。3分割したものの一つ一つを「モジュール」といい、各モジュールは約5週間となっています。
だいたい学年暦では、
- 春A 4月初旬~5月下旬
- 春B 5月下旬~6月末
- 春C 7月~8月初旬
- 夏休み 8月初旬~9月末
- 秋A 10月初旬~11月初旬
- 秋B 11月初旬~12月末
- 秋C 1月初旬~2月中旬
- 春休み 2月中旬~3月末 となっています。
休みが短い!と思ったそこのアナタ、安心してください。実際はもっと休みが多くなります。そのからくりを後に説明します。
75分授業
筑波大学では、1コマ75分授業が行われています。普通の大学は90分であり、やや短いです。 ラッキーと思ったあなたは目先の利益に囚われてしまい、見事に筑波大学の罠にかかっています。 その分、受けなければならないコマ数が多いのです。
筑波大学では8時40分の1限から18時までの6限まで、1日最大6コマ受講できます。 各コマの開始時間・終了時間は以下のようになっています。
- 1限 8:40~9:55
- 2限 10:10~11:25
- 3限 12:15~13:30
- 4限 13:45~15:00
- 5限 15:15~16:30
- 6限 16:45~18:00
モジュール制との関係
筑波大では、以下のようなパターンで講義が開講されています*3。
- 1モジュール・週2コマ⇒1単位(75分×5週×2コマ)
- 1モジュール・週4コマ⇒2単位(75分×5週×4コマ)
- 2モジュール・週2コマ⇒2単位(75分×10週×2コマ)
- 3モジュール・週2コマ⇒3単位(75分×15週×2コマ)
- 2モジュール・週1コマ⇒1単位(75分×10週×1コマ)
1モジュールというのは、例えば、「春A」だけで完結するような科目で、逆に 3モジュールというのは春学期の間ずっと開講されるような科目を指します。 1と3のパターンが多く、特に春ABや秋ABに開講される3のパターンが一般的です。
つまり、筑波大の場合、新しい科目が始まるタイミングや、期末試験が行われるタイミングが、 科目ごとにバラバラなのです。1か月に1度は試験やレポートが課せられるイメージです。 ひどいシステムだと思います。
モジュールごとに忙しさが違う!
学類にもよりますが、「AB」の期間に開講される科目が多い関係で、「AB」はめちゃくちゃ忙しく、対して、 「春C」「秋C」はほぼ長期休みといった怪現象がよく起こります。
そのため、試験期間なども含めて、実際の夏休み・冬休みはかなり長くなっています。 休みが長くなるのはいいことなのですが、忙しさがモジュールによって変わるので、 アルバイトなどがやりづらいと言われているのですが・・・。
筑波大生は損をしている(余談)
普通の大学では、90分×15週=1,350分で2単位がもらえます。つまり、1単位当たり675分です。
上記のパターンを見てみると、筑波大では1単位当たり750分が必要です。75分授業のシステムで 目先の授業時間は減りましたが、トータルの授業時間は75分増えています。
朝三暮四とはこのことです。
まとめ
今回の記事では、意味不明な筑波大学の学期システムについて、少しだけ説明しました。 読んでも意味が分からないよ~~多分それは正しい感想です。在学生ですらよくわかっていないからです。 まずは、筑波大は6限まであるという事実を覚えておきましょう。
また、わからないことがあれば、気軽に雑談スレッドで訊いてみてくださいね。
A+つくばって?
ところで、「A+つくば」ってなんやねん、と皆さん思っているのではないでしょうか?
「A+つくば」は大学の課題を効率よく十分な品質で提出することができない (A+が取れない!!)問題を解決したい、筑波大生専用の匿名学習支援SNSです。講義で出された課題が解けないとき、匿名でチャットして相談しあうことができます。
新入生の皆さんは、まだ課題に苦しめられることはないでしょう。 けれども、「A+つくば」は「先輩や同期と匿名でコミュニケーションするツール」としても利用できます!!
今回、新入生の皆さんのために雑談スレッドをご用意しました。
なお、利用するにはクイズに正解する必要があります。クイズの答えがわからない場合は、第1回の記事を確認してみてくださいね。
<担当>
A+つくば運営チーム
記事執筆:takumi1001
サムネ作成:takumi1001